縮毛矯正の失敗を修復、豊橋からお越しお客様です。
元々は大きな癖で広がってボワーッと膨張するような感じの髪の毛のお客様です。
わざわざ豊橋からお越しいただきました。
癖があまり強くありませんが、髪の毛が細くて縮毛矯正をかけるには傷みやすいと言う結構難易度の
高い髪の毛です。
ホームカラーをしていますのでより一層難しいのです。
ですが、私共では得意としている髪質なんです。

縮毛矯正施術前のビフォーの画像です。
ホームカラーで何度も全体に染めていますので、毛染めだけでブリーチ毛じょうたいになっています。
2年ほど前に縮毛矯正を失敗されてジリジリ状態になってしまわれたそうです。
何度もカットして毛先の最も酷い部分は無くなりましたが、まだまだ傷みが残っている状態です。

縮毛矯正施術前のビフォーの画像です。
白毛混じりの細い髪の毛です。
一歩間違うと断毛と言う恐ろしい髪の毛には違いありません。
施術後のアフター画像です。

アフター画像です。
これだけ綺麗になれば良しとしましょう。
後は自宅でのアフターケアーが重要なんですが、
そんなに難しいことは言いません。
通常の生活で酷く傷むようなことはありませんので心配なさらないようにして下さい。
何度も言います乾かしただけです

アフター画像です。
ただ、シャンプーした後に乾かしただけです。
ブラシをかけたり、ブローをしたわけでは有りません。
勿論、撮影の為にアイロンをかけて写真を撮ったのではありません。
何度も言います。乾かしただけです。
この施術はコツさえつかめばとても簡単なんです。
弱い薬液で、低い温度のアイロンを使えば良いだけなんです。
適切な化学反応と適切な温度を探し出せば良いだけなんです。
見つけるのに時間がかかりますが、教えてもらったらすぐできるようになります。
難しい技術では有りません。
知っているか、知らないかそれだけです。